初回30分(2,500円分)無料体験出来ます。
他の生徒さんの日程と重ならない為、必ず1度メールまたはお電話にて、確認の上お起こし下さい。

  日本では一番知られている中国語検定(中検)。就職・転職にも有利です。 知名度・受験者数・試験会場数、どれも日本最大です。

 中国語を勉強する全ての方まずはこの資格に挑戦しましょう。受験会場が非常に多く気軽に参加できます。

 

「中検」とは「日本中国語検定協会」の略称。

「中検」の特長は,準4級・4級・3級・2級・準1級・1級の6段階の

級別到達度判定試験であり,いずれの級にも中国語→日本語,

日本語→中国語への翻訳を課していることです。

「中検」は,中国語読解及び聴解能力のほか翻訳能力を問うものです

求められるレベルがわかる詳細図

準4級 中国語学習の準備完了学習を進めていく上での基礎知識を身に着けている大学の第2外国語における第1年度前期履修程度
語彙数  試験  点数・合格
500語 リスニング・筆記  100点満点(各50点)60点以上で合格
4級 中国語の基礎をマスター平易な中国語を聞き、話すことが出来る。大学の第2外国語における第1年度履修程度
語彙数  試験  点数・合格
1000語 リスニング・筆記  200点満点(各100点)各60点以上で合格
3級 自分で応用力を養いうる能力の保証基本的な文章の読み書きができる。簡単な日常会話ができる。大学の第2外国語における第2年度履修程度
語彙数  試験  点数・合格
2000語 リスニング・筆記   200点満点(各100点)各65点以上で合格
2級 実務能力の基礎づくり完成の保証やや高度の中国語の文章を読み、3級程度の文章を書くことができる。日常的な話題での会話が行える
語彙数  試験  点数・合格
3000~6000語 リスニング・筆記作文   200点満点(各100点)各70点以上で合格
準1級 実務に即従事しうる能力の保証社会生活に必要な中国語を基本的に習得し、通常の文章の中国語訳・日本語訳、簡単な通訳ができる
語彙数  試験  点数・合格
目安なし リスニング・筆記作文   200点満点(各100点)各75点以上で合格(二次は100点中75点)
1級 高いレベルで中国語を駆使しうる能力の保証高度な読解力・表現力を駆使し、複雑な中国語および日本語の翻訳・通訳ができる
語彙数  試験  点数・合格
目安なし リスニング・筆記作文   200点満点(各100点)各85点以上で合格(二次は100点中85点)

 

受験料;
郵送申込 インターネット申込
準4級 3,100円 3,000円
4 級 3,800円 3,700円
3 級 4,800円 4,700円
2 級 7,000円 6,800円
準1級 7,700円 7,500円
1 級(11月のみ) 8,700円 8,500円

2005年4月に級の名称を変更しました。 準2級→2級 2級→準1級
一次試験免除者の二次試験受験料  準1級 4,000円 1  級 4,500円
  一次試験免除者については,二次試験概要をご参照ください。


試験時間割


午前 午後
集合時間 終了予定時間 集合時間 終了予定時間
準4級 10:00 11:15 4級 13:30 15:25
3級 11:55 2級 15:45
準1級 12:15 1級(11月のみ) 15:45

 

午前と午後の級は併願ができます。
10:00または13:30時点で入室していない場合や事前説明中の退室は遅刻とします。

試験はリスニング・筆記の順に行います。集合時間からリスニング

 

試験終了までの入室は一切できません。

遅刻した場合,リスニング試験は受けられません。

 

リスニング試験終了直後,係員の指示に従って入室し,

筆記試験を受けることができます。これ以降は受験することは

できません。

 

(4級~1級は,リスニング・筆記ともに合格基準点に達していないと

合格できません。

準4級は合格基準点に達していてもリスニング試験を受けていないと

不合格となります。)

 

験後,試験監督の指示があるまで退室することはできません。これ以前の退室は理由を問わず失格とします。

 

試験当日,天災などによる試験時間の繰下げや音響機器の不調などによる試験順序の変更を行う場合があります。

 

 

HSKとは中国の企業で活躍を目指す方が必要。

中国政府が行っている外国人向けの中国語検定。
中国で働きたい、留学したいかた向きの資格です。

300点満点。

求められる実力・できること
1級  簡単な単語やフレーズを理解していて、実際に使うことができる。
2級 中国語で簡単な日常会話ができる。
3級 生活・学習・仕事などの場面で基本的なコミュニケーションが取れる。中国旅行の際にも大部分のことに対応できる。
4級 ネイティブな中国人と自然にコミュニケーションが取れる。中国語で広範囲の話題について会話ができるレベル。
5級 中国語をビジネスで使うための最低基準。中国語の新聞・雑誌を読んだり、テレビ・映画を鑑賞することができる。中国語でスピーチを行うことができるレベル。
6級 ビジネスで即戦力として使えるレベル。中国語の情報をスムーズに読んだり聞いたりすることができ、会話や文章で自分の見解を流暢に表現することができる。

年6回実施

①リスニングの力を測る試験、②読解力を測る試験、

③中国語の作文力を測る試験の3つのパートからなっています。

※1級・2級の試験には作文力を測る試験のパートはありません。

以下の表を参照し、各級の難易度をご確認ください。

【筆記試験】

難易度;

 6級 中国語の情報をスムーズに読んだり聞いたりすることができ、 

     会話や文章により、自分の見解を流暢に表現することができる。

     必要語彙;5000語以上の常用中国語単語

  5級 中国語の新聞・雑誌を読んだり、中国語のテレビや映画を鑑賞することが

     でき、中国語を用いて比較的整ったスピーチを行うことができる。

     必要語彙;2500語程度の常用中国語単語

 4級 中国語を用いて広範囲の話題について会話ができ、中国語を母国語とする

     相手と比較的流暢にコミュニケーションをとることができる。

     必要語彙;1200語程度の常用中国語単語

 3級 生活・学習・仕事などの場面で基本的なコミュニケーションをとること

     ができ、中国旅行の際にも大部分のことに対応できる。

     必要語彙;600語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識

⇩ 2級 中国語を用いた簡単な日常会話を行うことができ、初級中国語優秀

     レベルに到達している。大学の第二外国語における第一年度履修程度。

     必要語彙;300語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識

 1級 中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができる。

     大学の第二外国語における第一年度前期履修程度。

     必要語彙;150語程度の基礎常用中国語及びそれに相応する文法知識

試験時間

 

時間帯 試験 受付開始時刻 試験開始時刻 試験時間
A 筆記(午前) 2級
4級
6級
9:10 9:30 約65分間
約115分間
約150分間
B 筆記(午後) 1級
3級
5級
13:10 13:30 約50分間
約100分間
約135分間
C 口試 中級 16:20 16:40 約41分間
D 口試 初級
高級
18:00 18:20 約37分間
約44分間

*時間帯はA・B・C・Dのブロックに分けられ、ブロックが異なる級は併願可能です。
*受付開始時刻、試験開始時刻は変更になることがあります。
*試験時間中の入退室はできません(トイレも含む)。
*試験開始時刻に遅れた場合、試験放棄とみなされますのでご注意ください。

【口頭試験】

高級 中国語全般にわたる高度な運用能力を有し、流暢に自分の意見を表現する

   ことができる。週に2~3時間の中国語学習を2年以上行った学習者に適している。

    必要語彙;  3000語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識

中級  中国語を母国語とする人たちと流暢に会話をすることができる。

           週に2~3時間の中国語学習を2年程度行った学習者に適している。

          必要語彙;  900語前後の一般常用語彙及びそれに相応する文法知識

初級  中国語の基本的な日常会話を行うことができる。週に2~3時間の中国語学習

           半年から1年程度行った学習者に適している。

         必要語彙; 200語前後の日常生活語彙及びそれに相当する文法的知識

 

受験級と受験料

【筆記試験】
レベル 受験料
レベル 6級 9,504円
5級 7,992円
4級 6,264円
3級 5,184円
2級 4,752円
1級 3,672円
【口試(口頭試験)】
レベル 受験料
レベル 高級 7,344円
中級 5,832円
初級 4,752円

*受験料は全て税込みの金額です。 
*受験料が6月試験より改定されましたのでご注意ください。

「中検」・「HSK」対比表

 

試験の目的も出題形式も異なるため厳密な比較はできませんが

 

(※),およその目安は下表の通りです。

中検 - 準4級 4級 3級 2級 準1級 1級

 

HSK 1級 2級 3級 4級 5級 6級

HSKレベル表

ビジネス中国語能力検定試験(BCT)

 

ビジネス中国語能力検定試験(BCT)は、中国語を母国語としない人向けの中国語能力水準を検定するための世界水準の中国語検定です。初級(BCT-A)と中上級(BCT-B)を選んで受験します。英語のTOEICに相当する資格を目指しています。

比較的新しい資格試験ですが、BCT(Business Chinese Test)とありますようにビジネス向けの中国政府公認の試験であり、ビジネスに関する専門用語に関する問題ではなくビジネス活動における交渉能力などを評価する試験です。まだ馴染みが薄いですが今後中国で仕事をする際に役立つ資格となる可能性があります。

【オススメ】

このような人にオススメの資格です

  • 中国語を駆使してビジネスの場で活躍したい。
  • 世界で中国語を使って活躍したい

 

【基本要項】

受験資格
母語が中国語ではない方を受験対象としています。
追記
東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌など
受験料
筆記:4,000円

【試験内容】

出題内容
合計60分
・ヒアリング(20分/30問)
・読解(30分/30問)
・漢字(10分)

【試験結果・判定】

点数式
合計300点満点となり各項目と総得点により判別となります。

 

【申込方法】

(1)願書の入手
公式サイトPDF形式の申込書をダウンロードしてください。

(2)支払い
申込書に書いてある手順にて受験代を振り込み、振込証明書・顔写真を貼り付け願書に添付します。

(3)願書の申込み
願書に必要事項を記入して協会まで申し込みます

【実施機関情報】

日本BCT・YCT事務局
〒105-0003 港区西新橋1-9-1ブロドリー西新橋ビル8F 
電話:03-5251-3101
Mail:info@sg-vn.com
http://www.bct-jp.com/

<C.TEST会話試験 とは>

 

★ 中国・日本間をインターネットで結んだ、テレビ電話方式での対面試験です。


C.TESTは、中国語試験開発専門機関である北京語言大学HSKセンターがHSKに次いで開発した実践的な中国語力を測定する試験です。最新の統計処理によりレベルが判定されます。

  

   即答できるコミュニケーション能力を測定するために、

ヒアリング問題の割合が高くなっています。

  • 写真や図表などを見ながら解く問題があります。
  • ニュース、ビジネス、エッセイ、実生活で体験する場面など幅広い話題から出題されます。
  • 話されている内容をまとめたり、短文を作成する問題があります。
  • 世界各国同一の基準でレベルを判定します。
  • C.TESTは日本、韓国の他に中国国内でも12大学が参加して実施されます。

【オススメ】

実践的なの中国語の会話力を伸ばしたい方

 【基本要項】

受験資格:中国語を母語としない中国語学習者

追記
筆記試験:札幌、東京、名古屋、大阪、福岡
会話試験:東京・大阪
受験料
・C.TEST筆記試験
 ADレベル:4500円
 EFレベル:3500円
 Gレベル:3500円
・C.TEST会話試験:3500円

【試験内容】

出題内容:践的な中国語力を測定する試験です。
コースは初級〜中級者のためのE-F試験と、上級者のためのA-D試験に分けられています

【実施機関情報】

「C.TEST日本事務局」  
160-0002東京都新宿区坂町28三廣ビル9F
電話:03-6273-1814 FAX:03-6273-1815
https://c-test.jp/xp/

 C.TEST会話試験 

  試験官による面接形式の会話試験

 

面接官は受験者との会話に基づいて、総合的に採点を行いレベルを判定します。

 

C.TEST会話試験は、中国語を母語としない中国語学習者を対象とした中国語会話のレベルの測定を目的とした、面接形式の会話試験です。

現在、中国と韓国でも実施されているC.TEST会話試験は、HSK試験を開発・制作する北京語言大学HSKセンターが開発しました。

中国語でのコミュニケーション力を実践的な会話を通して測定します。

企業人事の方は人事採用・人事評価の手段として、教育機関の方は成績をクラス分けの参考資料及び中国語勉強の進歩状況の確認として是非ご活用ください。

 【基本要項】

受験資格:中国語を母語としない中国語学習者
受験料:3,500円
【試験内容】:出題内容:面接官2人と受験者2名による面接式の試験となります。
試験時間は一人あたり、約10分から15分です。(受験番号に応じて集合時間が異なります。)

【試験結果・判定】

   総合的な採点によって、F級から専門級レベルの7つのレベルで判定されます。

専門級
中国語会話能力が母語の人に近く、専門的に議論や意見を述べることができる。
A級
中国語会話能力が十分あり、議論や意見を述べることができる。
B級
中国語会話能力が比較的高く、やや複雑な事柄の意見を述べることができる。
C級
基本的な中国語会話能力があり、一般的な事柄を中国語で話すことができる。
D級
初歩的な中国語の話能力があり、比較的簡単な事柄を中国語で話すことができる。
E級
簡単な事柄について中国語を用いて会話ができる。
F級
最も簡単な事柄について中国語を用いて会話ができる。

【実施機関情報】

 

「C.TEST日本事務局」  

 

160-0002東京都新宿区坂町28三廣ビル9F

 

電話:03-6273-1814 FAX:03-6273-1815

 

https://c-test.jp/xp/

 

 (中国・日本間をインターネットで結んだ、テレビ電話方式での対面試験です。)
      
*試験の様子はビデオで録画されますが、レベル判定以外の目的で

使用することはございません。
■試験時間

試験は午前10時からです。受験番号に応じて集合時間が

異なります。 

中国語コミュニケーション能力検定(TECC)

中国語コミュニケーション能力検定(TECC:Test of Comunicative Chinese)は、その名が示すとおり、中国語によるコミュニケーション能力を測定する検定です。断片的な知識や高度に専門的な内容ではなく、実際にコミュニケーションする際の中国語運用能力を正確に測定するため、出題内容も日常生活やビジネスシーンでよく使われる中国語を素材として厳選しています。しかも、その評価方法として、日本で初めて1000点満点の「スコア表示方式」を採用。きめ細かく能力を測定できるため、何度でも受験でき、学習の目標やペースメーカーとして活用できます。

【基本要項】

受験資格:中国語学習者ならどなたでも
試験内容

時間:80分
・リスニング70問/35分
・リーディング70問/45分

開催場所:国内外・13カ所程度(開催ごとに運営団体までご確認ください)
受験料:6,300円(消費税込み)

実施団体

■一般財団法人中国ビジネス交流協会
〒108-0072 東京都港区白金1-29-4TNKビル5階
TEL:03-5793-7055/ E-Mail :info@tecc.jpn.com
URLhttp://www.tecc.jpn.com/

IPA国際公認漢語(中国語)教師資格認証試験

 IPA国際公認漢語(中国語)教師資格認証試験は、中国語を母国語としない方に中国語を教える専門家としての基礎的レベルに達していることを判断するための試験です。
既にアメリカなど世界100カ国以上や各団体により認可されており、中国語教師として活躍したい人にオススメです。
中国語教師として就職・転職する際にもIPA国際公認漢語(中国語)教師資格認証試験を保持していることで実力を証明することができます。

【オススメ】

このような人にオススメの資格です

 中国語の講師・教師になりたい。

  • 中国語の教育者としてのレベルを証明したい。

【基本要項】

受験資格
短大・大卒以上
中国語の指導に情熱を持ち、プロの中国語教師としての知識とスキルを身につけたいと考えている方。
日程

【試験内容】
・筆記試験:150分(150点)
・外国語試験:120分(150点)
・教学能力試験:15分(150点)

後援
IPA国際職業認定機構
在日中国大使館
北京京師環宇国際教育科技中心
受験料
20,000円(申込料別途)
(IPA講座に参加する人は無料で受験できます。)

 実施団体

■IPA事務局(旗倉言語学院)
TEL:045-663-6258(担当:孟)
URLhttp://www.hatakura.com/qualification.html#navi01-3 

子供・青少年向け中国語検定試験(YCT)

 青少年向け中国語検定試験(YCT)は、中国政府が主催する青少年向けの中国語検定です。(日本では29才以下が受験対象となります。)日本語と同じく漢字を使用する中国語は若い年齢でも比較的学びやすく、将来より一層経済的・文化的な結びつきが強まるとみられる日中両国にとって必要な人材を育成するという面からも注目すべき資格となります。また、ご家庭でのお子様の中国語学習の動機付けとしても有用です。

 【オススメ】

青少年向けの中国語定。家庭でのお子様の学習動機にも。

 【基本要項】

受験資格
母語が中国語ではない高校生以下の方。
開催場所:東京・大阪・福岡・札幌など
受験料:2,500円

【試験内容】

出題内容
合計60分
・ヒアリング(20分/30問)
・読解(30分/30問)
・漢字(10分)

【試験内容】

出題内容
筆記試験(ヒアリング・読解・作文)が1〜4級。
会話試験が初級、中級に分かれており、希望の級数を選択して受験します。

【試験結果・判定】

新YCT1級
常用されている語句と文章を理解して使うことができるレベル
新YCT2級
非常に簡単な語句と文章を理解して使うことができる簡単なコミュニケーション能力を持つレベル
新YCT3級
熟知する日常の話題について簡単で直接的に意見交換をするために、初級の中国語上等のレベル
新YCT4級
生活、学習の中で基本的なコミュニケーションができて、中国旅行の時、偶然出会った会話にも受け答えできるコミュニケーション能力を持つレベル

【実施機関情報】

日本BCT事務局 セリングビジョン株式会社
〒105-0003 港区西新橋1-9-1ブロドリー西新橋ビル8F 
電話:03(5251)3101
FAX:03(5251)6020
Mail:info@sg-vn.com
https://www.bct-jp.com/

中国語ついて政府が中国で新規定;

2017年4月1日スタートした中国が国内に居住する外国の方へ
技術者と言語の両方出来る方を激励し、言語が出来る方を優遇する。技術も言語も出来ない方の居・定住の限定をする。戦力外とされるランクに位置する外国人の居住は政府が限定されるようになりました。
中国語が出来ない方は長期のお仕事や居住のビザが与えない規定となります。

張老師の中国語教室

護国神社近

初回30分2,750円分無料体験レッスン実施中
070-5513-5639まで、お気軽にお問い合わせ下さい。

張老師の中国語facebook: http://www.china-schoolgv.net/detail/63262865